いいたかこきのこきたかこき  -2ページ目

いいたかこきのこきたかこき 

(↑博多弁なのよん♪)いいたかこきのこきたかこきとは、
博多弁で「言いたい放題」という意味です。


いいたかこきのこきたかこき-2013050316060000.jpg

県立美術館に、葛飾北斎展を見に行きました。
行きたい!と言った息子は、妖怪絵とこのポスターの絵
「波富士」と有名な「赤富士」を見たら、もう飽いたらしく
あとは、適当な鑑賞で・・・。
逆に、そんなに興味を持っていなかった私・・・
はまってしまいました。 富嶽三十六景や北斎の描く
...東海道五十三次・・・。
旅ゆく人々の姿、市井の人々の暮らしの様子など
いきいきと描かれていて、どれもこれも興味深く見入って
しまいました。 あたかもその時代にタイムスリップしたかの
ような気分にさえなれました。

ハッ、ハッ、ハクショォ~ンだいまぁぉうぉうぉう♪


この歌、歌って


「もう、なんでその歌 また 歌うとね!」


と、 何度言われたかいな。


だって、ハクショォ~ン ってとこで


こぶし いれて歌うの 楽しかったっちゃもん。


下手くそでも、楽しかったっちゃもん。


松田聖子歌ったら、似合わんって言われるし


中森明菜は、難しすぎるし。



あ。


カラオケ 行きたか。


お一人さまカラオケ 行こう。


ああ、でも来週も 仕事 休みなし・・・。


フリーターのアルバイト 3人も 辞めてしまった。


突然。


なんでも 2人は揉め事あって 来なくなったらしい。


店長も困ってますが、パートの私も困ってます。


18時上がりだと、家帰ってから 死に物狂いで


家事こなさないかん。 


早く 新しいバイト入りますようにっと。


なんだっけ なんだか 散文になったわ。







本日、めでたく 中学校に入学しました。

息子の中学校は、稀に見るマンモス校で、

全校生徒千人超え 各学年10クラスと

なっております。 

小学校区 4校区から来るわけで、

子供も親も、知らない人ばかりで 

不安だったのですが、

小学校で、同じサッカー部(クラスは違っていた)の子が

3人もいて、息子も私も ひと安心なのでした。

サッカー部の役員やってたおかげで、

いろんなママ交流出来てたので、助かったワンダホー。

中学は、勉強も生活も、人間関係も反抗期も

思春期も ごったまぜの3年間。

息子、ガンバレよ。



小さい頃から、英語を習っている子供さんなら、
もうアルファベットなんか、目つむってでも
書けるでしょうが、 うちの息子、英語どころか
日本語の漢字さえ、満点といかず・・・。
自分で創作した漢字で、よく×もらってきます。



そんな、息子が塾の中学進学準備コースに
クラス替わりして、そのアルファベットを
覚える宿題をやってます。延々書き連ねて
覚えるってだけなんやけどね。

息子、どーしたって何回やっても
... 「LMN」のとこと「XYZ」のとこらが
こんがらがるらしくって、


「エヌ エル エム?あり? エル エン?」


やら「 X Z Y? は? YZX?」

と、聞いてるこっちが イライラするわっ。

おお、歌って覚えよう! やら言って歌い始めるも
また、「LMN」あたりで ひっかかり、

また♪ABCD~と、頭から歌が始まるとよ。
 
くううう。勘弁してくれ~


日本語だって怪しいんやけん、仕方ないわ。

とほほ。

朝ドラ、しばらく見とらんやったけど、


朝から、城田優 が拝めるなんて


ああ、ありがたや、ありがたや。


きゃーラブラブ 城田 優 かっこいーーーーい。


おばちゃん、朝から 胸キュンしとるばい。


↑ 言い方が、昭和ですな。






数人で、なんかをする時に


「さん のー が はい!」


で、歌い始めたり


荷物を持ち上げたり


子供が小さいときには、これ合図でおかたずけさせたり・・・



これって、 方言やったって!


福岡だけなん?


テレビの秘密の県民ショーで言っとった!と


廣之進 情報。



ええ!驚愕!




いいたかこきのこきたかこき

これ、なんだ?


これは、ただの広告ではないとよ。


学校の家庭科で作るエプロンの作成キット。


廣之進が申し込み用紙を持って帰って来ました。


びっくり。


あたしの頃は、男子はなんか薄い水色で


女子は、薄いピンクで、なんか給食当番の


エプロンみたいなのやったけどな。


今は、自分で好みの「生地、柄」が選べるとよ。


いつから、こんな感じなん?


ゆとり教育世代は、そうなのかな・・・・。



ペタしてね

今日から、2学期。


あ~長かった。


夏休みがっていうんやなくて、


最終週の1週間。


夏休みの宿題の追い込み。


あーもう、なんでうちのアホ息子ってば


なんであんなに、のんびりなんやろ。


いや、のんびりっていうより、


のろま。



ああ、疲れた。




杉の井ホテルに泊まって、翌日。


またもや、アクアビートでプール遊び。


疲れしらずの12才児。一晩寝たらまたパワー全開。


  ↓


それから、またアクアガーデンへ。

夏は、 昼間に行くもんじゃないよここ。

照りつける太陽!その日の下で、温泉だよ!

罰ゲームなみの、暑さに すごすご退散。


最後に、棚湯で温泉のみ楽しみました。


こっちは、屋根のある日陰で のんびり入れたけど

やっぱり、昼間の温泉は、やめといたほうがいいね。

なかなかひかない汗に、さっぱり感皆無でした。


お昼は、昨晩食べれなかった 大分名物の

「とり天」を食べに行きました。


行ったのは、「とり天」発祥の店「東洋軒」



いいたかこきのこきたかこき

かぼすが爽やかなんだn。これがまた。



いいたかこきのこきたかこき

せっかくなんで、「別府冷麺」も頂きました。


冷麺といっても、韓国冷麺のように

たっぷりスープに白麺(平たいうどん麺の3分の1ぐらいの太さ)

スープは、キムチスープ?みたいな酸味があって

ゴマ油の風味もよく、ちょっと魚介系の味もして・・・

冷たいスープが、夏にはぴったり♪だと思います。


ぶっちゃけ、韓国冷麵はなんていうか、こんにゃく麺

みたいな感じがちょと苦手な私ですが、

別府冷麺は、とっても おいしかったです♪


湯布院にも立ち寄って来ました。

そういえば、湯布院なんて

20代の頃、会社の社員旅行で行ったのが
最後! なんか前と変わっていて

こぎれいになってたよ。どんだけ前に

行ったんだろうか、私。



観光客が必ず訪れる「湯の坪街道」を散策。



いいたかこきのこきたかこき

私は、このスノーアイスっていうかき氷みたいな

シャーベットみたいなの頂きました♪

なんか、シャリフワっと新感覚な氷菓でした。

この間、だんなと廣之進は、

「金賞 コロッケ」なるものを食べていたらしい。


1泊2日 別府のお出かけの思い出 終わり。




杉の井ホテルに泊まりの続き。


夕食後、水着で入れる温泉「アクアガーデン」に行きました。


上手く説明出来んけん、公式HPからぱくってきました。


ウォータースクリーンに映し出される立体映像。

光と音が演出する幻想的な噴水ショー。


温泉につかりながら、このショーを堪能するってわけです。

なかなか幻想的で、良かったですばい。


いいたかこきのこきたかこき

こんな感じ↑



私が、ここのアクアガーデンで めちゃくちゃ気に

いった場所があります。



■浮遊する瞑想空間
 フロートヒーリングバス
 ◎大人限定

塩分濃度の高い温泉に浮遊し、リラックスできる

「フロートヒーリングバス」。浴槽のふちに頭を置いて体を安定させ

、ゆったりした気分で浮遊状態を楽しめます。

音楽と色彩を使った演出が瞑想へいざないます。



これ、ここ↑。 バリバリ、気持ち良かった。


ヒーリングって、こういうことなんやね!って

初めて体験出来たわ♪

耳まで温水につけて浮かぶんだけど、

水の中からは、ものすごーくゆっくりなガムランが

流れていて、太鼓の音に合わせて深く深呼吸すると

大きな蓮の葉っぱの上に寝転がって

大きな池にぷかぷか浮かんでるイメージで

ほんとに、「無」になれる気が、気がします。


だんなは、「バリ島みたいな音楽がうるさい!」と

早々と出て行きましたが、私はずっとそこで

浮かんでました。


アクアガーデンは、温泉プールみたいなんで

廣之進は、またそこでも バチャバチャやって

遊んでました。どんだけ遊んでも疲れない12歳。

つきあうだんな45歳。夕食時のビールも回って

ヘロヘロでした。


その後、温泉「棚湯」へ。


絶景の露天風呂「棚湯」別府湾を一望できる棚田状の大展望温泉

景色も良くて、くつろげる空間ですよ。



しかし、朝からプール→アクアガーデン→温泉 と

三段水攻めは、老体の私には、かなりの負担。

せっかくの露天風呂も、さっと入る程度にしておきました。


部屋へ戻ると、オリンピックのフェンシングの準決勝で、

大興奮している廣之進がいました。

どんだけ元気なんですかね、12歳児は。

だんなは・・・

すでに、爆睡してました・・・・。



夏休みのお出かけ記録③へ続く。